2013年04月14日

蛙合戦の池

         北信州の小布施町にあるお寺「岩松院」に行ってきました。

         ここの裏庭には「蛙合戦の池」があり 毎年桜の咲くころになると
         ヒキガエルの産卵風景が見られます。

         小林一茶がここを訪れ 「やせ蛙 負けるな一茶これにあり」 と歌った事で
         有名です。

         今年こそは 壮絶な雌の奪い合いが見られると期待したのですが・・・・
蛙合戦の池
         卵がウジャウジャ

蛙合戦の池
         置物みたいにじーっと動かない・・・

蛙合戦の池
         卵の間から現れた2匹

蛙合戦の池
        沢山の卵がすでに池の中にあり ヒキガエルの姿は7匹ほどでした。

        最近は山から下りて産卵する蛙の数が減っているそうで残念ですが
        今日はとにかく 卵と蛙を確認できたので大満足です。

        小布施に向かう途中 須坂でカエルドーナツの看板を見つけお土産にしましたface02
蛙合戦の池

蛙合戦の池
        大変美味しゅうございましたicon12



Posted by  リビット at 23:22│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。