2013年08月27日

ひかりのくに・・かえるのけろ

古い絵本のご紹介です。  

月刊絵本 ひかりのくに 「かえるの けろ」
昭和38年5月発行  
当時の定価・・・60えん


豊田次男・文
井江春代・絵


トノサマガエルの「けろ」が生まれた池から飛び出てしまい、様々な出会いをしながら池へ帰るお話。

井江春代さんの「ちぎり絵」が 可愛らしく、色彩も素敵です










  ↓ この「かえるのうた」は知りませんでした  

  さあ、みんなであかるく歌いましょう♪




  今週で8月もおわり  
  残暑厳しいですが少しずつ秋の気配を感じます。

  こちらは大町温泉郷で出会った看板ネコ。 「暑くてやってられないぜ・・」ってポーズ  

Posted by  リビット at 14:20Comments(0)

2013年08月21日

サイトウキネンフェスティバルの季節

夏休みの子供たちの姿がめっきり減って、ちょっと寂しいこの頃です。

でも、毎年開催される「サイトウキネンフェスティバル・松本」が始まり 歓迎ムード一色です。





今年は小澤征爾さんが復帰。
9月7日まで オペラ、オーケストラ、ふれあいコンサートなどが毎日のように繰り広げられます。
松本の街は 夏の岳都から 初秋の楽都に変身です。

25日(日曜日)には 小、中学校の吹奏楽団によるパレードが松本城まで行われるため
歩行者天国となります。お車で市内に来られる方はご注意ください。

さて、落し物のお知らせです。
先日ですが 
お店の前でぬいぐるみ「ひつじのショーン」が
迷子になってました。

お探しの方はご一報を。。。

もう少し待って交番へ連れて行きますね。


今は茶色カエルのドアストッパーと一緒です。













  

Posted by  リビット at 21:29Comments(0)

2013年08月15日

盆踊り

本当に暑い日が続きますicon01

松本城の広場では恒例の「盆踊り」が始まりました。


浴衣姿の常連さんや櫓の上のお手本の人達の踊りは美しく 見とれてしまいます。

地元の人、観光で来られた方、外国の方々がお手本を見ながら踊り、
しだいに踊りの輪が大きくなっていきました。

盆踊りの歌や風景は懐かしく、しみじみと遠い昔を思い出します。




今朝、お庭のカエルの置物のほっぺに可愛いアマガエルが休んでましたface02

  

Posted by  リビット at 23:19Comments(3)

2013年08月11日

カエル柄コットン(50×54㎝)を使って

RIBBITで購入したカエルのUSAコットン生地を使って
オリジナルバッグをオーダーメイドしたと お客様が見せて下さいました。カッコイイ!!



↑は我が家で使っているテーブルクロス。  友人がチクチクと作ってくれましたface02
カエル好きの友人とのicon28に使いたいな~。





こちらは 9日10日に行われた ナワテのナイトバザールでの風景です。
浴衣姿の方も多く、夕涼みをする人で賑わいました。
  

Posted by  リビット at 23:41Comments(0)

2013年08月07日

ナイトバザールのご案内

   8月9日と10日はナワテ通りや女鳥羽川の水辺でナイトバザールが行われます。
   音楽祭や女鳥羽川を彩る光のアートなど 夜を楽しむ仕掛けがいっぱい。

   10日は水辺のマルシェの他、四柱神社前では信州プロレス。。え?プロレス!?
   
   そしてナワテ界隈の飲食店では 自慢料理のテイクアウトメニューの用意をするそうです。

   みなさま 真夏の夜を「ナワテの夏祭り」でお楽しみください。


   こちらは お気に入りのお寿司屋さんの「開店10周年」の記念品です


   空瓶2本はお寿司屋さんがプレゼントしてくれましたface02  

Posted by  リビット at 23:20Comments(3)

2013年08月02日

8月3日は「松本ぼんぼん」デス

     8月です。

 今月のカレンダーのモデルがとっても可愛いので見るたびにニヤニヤしちゃいますface02


     さて、明日の土曜日は松本市最大のお祭り「松本ぼんぼん」です
     夕方から歩行者天国になり、街中を会社や学校などの連が踊り歩きます。




というわけで、明日はお店を4時頃に閉めて撤退いたします。

どうぞ宜しくお願い致します。


皆様、「松本ぼんぼん」を楽しんで下さい。

お天気に恵まれれば良いですね。


















こちらは超リアルなサンドブラストのグラス

浜松のサンドブラスト工房(ito-con)さんの作品です
  

Posted by  リビット at 22:11Comments(0)