2012年08月28日
トータルコーディネート
定番で置いていた長靴が廃番となりました。
そこで可愛いモデルさんにお願いして記念撮影をパチリ

幸いなことに傘とレインコートは廃番の連絡はありません。
でも、同じシリーズなので時間の問題かも知れませんね
あんまり可愛いのでもう一枚パチリ

恐竜好きのフウちゃん ありがとう
そこで可愛いモデルさんにお願いして記念撮影をパチリ

幸いなことに傘とレインコートは廃番の連絡はありません。
でも、同じシリーズなので時間の問題かも知れませんね
あんまり可愛いのでもう一枚パチリ

恐竜好きのフウちゃん ありがとう

Posted by リビット at
19:32
│Comments(0)
2012年08月25日
三代目看板カエル君
3日前に取り換えたばかりの看板カエルくんです

実は、三代目!
選手交代したばかりなのに なんと気に入って下さった方がいらっしゃり
新しいお家へと貰われていきました(*^^*) ありがとうございましたm(__)m
2日間だけでしたが 頑張ったね
ちなみに こちらが 2代目看板カエルちゃん

今年の夏の日差しに耐えましたが さすがに日焼けしてお疲れ気味。
それで お店の中で休ませることにしました。
今日からは この4代目が看板カエルを務めます。 よろしくね。

実は、三代目!
選手交代したばかりなのに なんと気に入って下さった方がいらっしゃり
新しいお家へと貰われていきました(*^^*) ありがとうございましたm(__)m
2日間だけでしたが 頑張ったね
ちなみに こちらが 2代目看板カエルちゃん

今年の夏の日差しに耐えましたが さすがに日焼けしてお疲れ気味。
それで お店の中で休ませることにしました。
今日からは この4代目が看板カエルを務めます。 よろしくね。

Posted by リビット at
23:45
│Comments(0)
2012年08月21日
うれしかった事
先日 カエルのUSAコットンをお買い上げ下さったお客様がご来店下さいました。
ふと見ると 素敵なバックをお持ちでいらっしゃる。
よく見ると 先日お買い上げになった生地で作ってあるじゃあーりませんか!
54×50㎝の生地1枚がこんなに素敵なバックに変身したなんて感激
なんでも、限られた生地を無駄なく使って自分が使い易いように作るのが
好きなんですって。
こんなお客様との会話が嬉しいひと時でした。
嬉しかったと言えば・・・
ナワテ通りの うどん屋「じゅげむ」さんから頂いた ホテイアオイのお花が
本日咲きました!
ホテイアオイの花って華やかでビックリです
水面に浮いてる細かい浮草は去年お店の洗面器に浮かべてた「フロッグピット」
小さな池ですが全面を覆う程の勢いです
ふと見ると 素敵なバックをお持ちでいらっしゃる。
よく見ると 先日お買い上げになった生地で作ってあるじゃあーりませんか!

なんでも、限られた生地を無駄なく使って自分が使い易いように作るのが
好きなんですって。
こんなお客様との会話が嬉しいひと時でした。
嬉しかったと言えば・・・
本日咲きました!
ホテイアオイの花って華やかでビックリです
水面に浮いてる細かい浮草は去年お店の洗面器に浮かべてた「フロッグピット」
小さな池ですが全面を覆う程の勢いです
Posted by リビット at
00:19
│Comments(0)
2012年08月17日
人気のコースター
とてもかわいらしい商品のご紹介です

カエルコルクのコースター(各¥315)
一枚一枚が手書きで言葉も絵もそれぞれ違っていて
とてもかわいらしいコルクのコースターです。
ぜひ、お手に取ってみてくださいませ^^
HPはこちら↓↓
marieさんHP

カエルコルクのコースター(各¥315)
一枚一枚が手書きで言葉も絵もそれぞれ違っていて
とてもかわいらしいコルクのコースターです。
ぜひ、お手に取ってみてくださいませ^^
HPはこちら↓↓
marieさんHP
Posted by リビット at
16:56
│Comments(3)
2012年08月15日
夏のアイドル
夏限定でお店に登場する「グロウ フロッグ」君
今年は代表者がガラスの瓶に入って生長過程を皆様に見てもらいました

なかなかの人気者~ (^◇^)
お陰さまで 本日完売となりました。
というわけで 明日からは外に出され日干しにされ・・・
何カ月もかけて元の大きさに戻る予定です
来年の夏もまた「グロウフロック」の見本として この瓶の中で大きくなれるかな?
さて、まだまだ暑い日が続きますが 最近は夜になると寒いくらいになりました
庭の赤とんぼ
松本城をバックに盆踊り
短い信州の夏が過ぎて行きます
今年は代表者がガラスの瓶に入って生長過程を皆様に見てもらいました
なかなかの人気者~ (^◇^)
お陰さまで 本日完売となりました。
というわけで 明日からは外に出され日干しにされ・・・
何カ月もかけて元の大きさに戻る予定です
来年の夏もまた「グロウフロック」の見本として この瓶の中で大きくなれるかな?
さて、まだまだ暑い日が続きますが 最近は夜になると寒いくらいになりました
短い信州の夏が過ぎて行きます
Posted by リビット at
23:37
│Comments(0)
2012年08月10日
ウェルカムガーデンフラッグ
ひょうきんなウェルカムフラッグのご紹介です
左はトンボとカエルの鮮やかな配色
右はおどけた表情のカエルの形のものです
こんなユニークな旗にお出迎えされたら嬉しくなっちゃう
玄関ポーチ、庭先、ベランダなどのアクセサリーにいかがでしょう?
庭先に飾ると こんな感じになりました
この庭の小さな池にはトウキョウダルマガエルがすんでいます
さて、何匹いるでしょう?
左はトンボとカエルの鮮やかな配色
右はおどけた表情のカエルの形のものです

こんなユニークな旗にお出迎えされたら嬉しくなっちゃう

玄関ポーチ、庭先、ベランダなどのアクセサリーにいかがでしょう?
庭先に飾ると こんな感じになりました
さて、何匹いるでしょう?
Posted by リビット at
01:44
│Comments(0)
2012年08月07日
ヴァイオリンと一茶の俳句
松本市を本拠地としている「スズキメソード」のヴァイオリンコンサートに行ってきました。
長年お世話になった結城先生の40周年記念です。
美しい音色と子供たちの可愛らしさと懐かしさに感動です
一茶の俳句をよちよち歩きの子が斉唱する姿も微笑ましかった
「カエル」に敏感な私の耳は「蛙の句」をしっかりキャッチしましたよ
蕗の葉に とんでひっくりカエルかな
草の葉に かくれんぼするカエルかな
悠然と して山を見るカエルかな
やせカエル 負けるな一茶これにあり
むきむきに カエルのいとこ はとこかな
これはほんの一部。沢山の蛙の俳句を一茶は作っています。
もしかしたらカエラーだったりして♪
さて 鬼が笑うかも知れませんが、
来年の3月に「スズキメソード 世界大会」が、ここ松本で開催されます
世界各国、国内から指導者と小さなヴァイオリニストが集まり
街の各所でコンサートが開かれます。
いまから楽しみ(*^_^*)
楽しいパーティーの一場面 音楽って良いね♪
長年お世話になった結城先生の40周年記念です。
美しい音色と子供たちの可愛らしさと懐かしさに感動です
一茶の俳句をよちよち歩きの子が斉唱する姿も微笑ましかった
「カエル」に敏感な私の耳は「蛙の句」をしっかりキャッチしましたよ

蕗の葉に とんでひっくりカエルかな
草の葉に かくれんぼするカエルかな
悠然と して山を見るカエルかな
やせカエル 負けるな一茶これにあり
むきむきに カエルのいとこ はとこかな
これはほんの一部。沢山の蛙の俳句を一茶は作っています。
もしかしたらカエラーだったりして♪
さて 鬼が笑うかも知れませんが、
来年の3月に「スズキメソード 世界大会」が、ここ松本で開催されます
世界各国、国内から指導者と小さなヴァイオリニストが集まり
街の各所でコンサートが開かれます。
いまから楽しみ(*^_^*)
Posted by リビット at
00:13
│Comments(0)
2012年08月04日
松本ぼんぼん2012
毎年恒例の松本ぼんぼんでした!
はじめての松ぼんでお祭りということもあり
私、こんな格好で出勤しておりました(*^^*)

THE お祭り です(^з^)-☆
17時50分から踊りが開始で店内からその瞬間を納めました!

踊りも皆さんとてもきれいで
圧倒されてしまいました♪
お店を閉めてから踊りも屋台も堪能させていただきました!
来年も楽しみです(*^^*)
はじめての松ぼんでお祭りということもあり
私、こんな格好で出勤しておりました(*^^*)

THE お祭り です(^з^)-☆
17時50分から踊りが開始で店内からその瞬間を納めました!

踊りも皆さんとてもきれいで
圧倒されてしまいました♪
お店を閉めてから踊りも屋台も堪能させていただきました!
来年も楽しみです(*^^*)
Posted by リビット at
22:30
│Comments(0)