2016年02月23日
カエルアーティストに会いました
エクセラン高校の美術科の卒業制作展が松本市美術館で行われていました。
美術を志す生徒の作品だけあってなかなかの大作が並んでおりました。
その中でもひときわ我々の目を引いたのがこちら ↓


作者のあゆみさんにお話を伺ったところ
小さいころから田んぼでカエルと遊んだころから、好きなのだそうです。
特に蛙の大きな目が可愛くて大好きだそうです。
そんな話をする時の彼女の瞳がキラキラ輝いていました。
少し離れた諏訪市から松本市の高校に通う毎日で、松本の町の中の事はよく知らないご様子。
蛙が大好きなのに「松本かえる祭り」を知らなかった事には驚きましたが 純粋さと新鮮さを感じ、
なんだかとっても嬉しかったよ。

こちらはペンで描いた想像の動物の世界。 どこか蛙を思わせる生き物が居ます。すばらしい。
高校卒業後も美術の勉強をするのだそうで これからが楽しみです。
さて、こちらは我が家にやってきたアフリカツメガエルたち。
まだ小さな体ですが元気いっぱいに泳ぐ姿に癒やされてます。

美術を志す生徒の作品だけあってなかなかの大作が並んでおりました。
その中でもひときわ我々の目を引いたのがこちら ↓
作者のあゆみさんにお話を伺ったところ
小さいころから田んぼでカエルと遊んだころから、好きなのだそうです。
特に蛙の大きな目が可愛くて大好きだそうです。
そんな話をする時の彼女の瞳がキラキラ輝いていました。
少し離れた諏訪市から松本市の高校に通う毎日で、松本の町の中の事はよく知らないご様子。
蛙が大好きなのに「松本かえる祭り」を知らなかった事には驚きましたが 純粋さと新鮮さを感じ、
なんだかとっても嬉しかったよ。
こちらはペンで描いた想像の動物の世界。 どこか蛙を思わせる生き物が居ます。すばらしい。
高校卒業後も美術の勉強をするのだそうで これからが楽しみです。
さて、こちらは我が家にやってきたアフリカツメガエルたち。
まだ小さな体ですが元気いっぱいに泳ぐ姿に癒やされてます。
Posted by リビット at
01:00
│Comments(0)